骨盤のズレと体幹について|2017/02/23

四日市では先日は再び雪が舞う寒い日となりました。春の嵐という言葉も天気予報では聞きますが早く暖かくなって欲しいですね。

 

今回は骨盤がズレることによって体幹のバランスが崩れるというお話です。

 

骨盤は出産によってズレること以外にも誰にでも起こります。例えば、同じ方の脚をよく組む人。椅子ではなく地べた生活で横坐りが多い方など日常の生活習慣が原因で起こる骨盤のズレがあります。

 

骨盤のズレによって直接腰や股膝関節が痛くなることは、もちろん二次的に発生する体幹バランスの崩れによる痛み、呼吸量減少、便秘などにも着目しなければいけません。

 

骨盤のズレによって体幹の筋肉バランスが崩れるのです。簡単に言うと固くなる部位が生まれ身体の可動域が減少し、それに伴い筋出力の低下が起こるのです。

例えば、右骨盤PI変位を起こすと右下肢は短くなります。そうすると体として右側屈と右回旋が起こります。

そうすると右並進バランステストで骨盤PI変位を取った後でも骨盤だけのアプローチだけでは筋のアンバランスが残存しているため2次的な変位をとる筋への施術も必要なのです。

身体全体を見ることは骨盤矯正と言っても重要で骨盤だけの施術をすることはないです。足首、股関節骨盤、胸腰椎、頸椎、筋バランス。基本的には解剖学的位置に戻すことで良化していきます。

身体をしっかり評価してどうなってるのかお伝えできます。「ゆがんでないか見てほしいという方がほとんどです」一度見せてもらえればお役に立てると思います。よろしくお願いいたします。

http://t-naka.jp ← ホームページはこちらをクリック

 

お問合せはこちら|四日市たなか接骨院

四日市たなか接骨院

tel:0593530881